top of page



【レポート】ミセス・アップルからのおくりもの ~0歳からの名曲タイム~
2023年11月26日(日) 岡山市民文化ホールにて、無事開催されました。 〈出演者 藤田早苗さんのお声〉 昨年ご好評いただいたアップルさんをナビゲーターに、今年も0才から大人まで楽しめる曲を選びました。 1部では子どもさんに喜んでもらえるよう、またクリスマスも近くなってき...

【レポート】出口裕子による日本歌曲公開講座
~日本語が音になるとき~ <次世代おかやまアーティスト活動促進事業> (修了演奏会カーテンコールの様子) 公開講座:令和5年6月24日(土)、7月15日(土)各10:20~ 13:00~ 15:40~ 18:00~ 修了コンサート:令和5年7月22日(土) 15:00開演...


【レポート】2023ルネスクラシックシリーズ Vol.5|ヴァリアスコンサート Vol.9 IN RENAISS|岡山県演奏家協会・新入会員紹介コンサート
(終演後、出演者集合写真) 2023年6月18日(日) ルネスホールにおいて2023ルネスクラシックシリーズ Vol.5|ヴァリアスコンサート Vol.9 IN RENAISS|岡山県演奏家協会・新入会員紹介コンサート開催しました。 <新入会員 佐藤麻衣子さんのお声>...


【レポート】木村善明によるドイツ歌曲塾2022
2022年7月30日(土)〜8月1日(日)にかけて「ビーレフェルト歌劇場専属歌手ソリスト 木村善明によるドイツ歌曲塾2022〜リートピアニスト子安ゆかり氏を迎えて〜」をルネスホールにて開催しました。 7月30日(土)31日(日)に合計13名の受講生による公開レッスンが行われ...


【レポート】ミセス・アップルからのおくりもの ~0歳から楽しめる音楽会~
(終演後楽屋にて、みんな良いお顔!) 2022年9月25日(日) 岡山市民文化ホールにおいて「ミセス・アップルからのおくりもの〜0歳から楽しめる音楽会〜を開催しました。 0歳から大人の方まで幅広い年代の方に生の音楽を親しんでもらい、さらに親子共に鑑賞マナーも学べる演奏会!と...


【レポート】音楽でつなぐ世界の和(2021年10月30日開催)
2021年10月30日(土)に、ルネスホールにおいて「音楽でつなぐ世界の和」を開催しました。 今年はコロナ禍のため、例年開催している「ヴァリアスコンサート」が開催できなかったため、今回はコロナの波の少し収まった時期に、「マチネ」と「ソワレ」で2回分の演奏会を開催することがで...


【レポート】ワークショップ「日本音楽の原点・雅楽を知ろう!」~ルネスホール~
「音楽でつなぐ世界の和」のワークショップとして「日本の音楽の原点 雅楽を知ろう‼」をルネスホールで開催しました。 宮内庁式楽部の演奏場を模して緑の敷物を敷いたステージに、楽太鼓、鉦鼓、鞨鼓、楽箏、樂琵琶を並べ、参加者が間近に宮中の雰囲気を感じられるよう設定したステージに、平...


【レポート】チャイコフスキー生誕180年記念を祝して~ロシアの大地に咲いたロマンティシズム~(2021年10月4日開催)
2020年10月4日(日) 岡山市立市民文化ホールにおいて「チャイコフスキー生誕180年記念を祝して~ロアシアの大地に咲いたロマンティシズム~」を開催しました。 コロナ禍の中、開催が危ぶまれる局面もありましたが、感染防止対策を徹底し、長いコロナの窮息感に一条の光を投じたい思...


【レポート】ショパン没後170年記念コンサート~美しく、そして祖国のへの想いに溢れて~(2019年11月4日開催)
2019年11月4日(月・振休)岡山市立市民文化ホールにおいて「ショパン没後170年記念コンサート~美しく、そして祖国への想いに溢れて~」を開催しました。 今年は多くのクラシックファンに愛されるショパンの没後170年。優雅でいて時に激しく、甘美で哀愁漂う彼の音楽ですが、実は...


【レポート】ワークショップ「コンサートグランドピアノでショパンをひこう」~ルネスホール・金庫棟~
ワークショップでは、「コンサート用グランドピアノでショパンをひこう」のキャッチフレーズで参加者を募ると即座に応募者が殺到し、9歳から65歳の方々14名が満員の観客の前で演奏を披露しました。聴講者も60名に上り、ピアニストを目指す人も趣味で始めた人も、共にショパンの世界を楽し...


【レポート】ときめきのコンサート ~湧き上がる名場面~
2018年11月25日(日) 岡山市立市民文化ホールにおいて 「ときめきのコンサート~湧き上がる名場面~」を開催しました。 コンサートは、1964年の東京オリンピックのファンファーレから始まり、音楽を聴くと思い出される懐かしいあの場面、この場面に感動しながら...


【レポート】バロックコンサート ~今よみがえる バロックの輝き~
2017年9月17日(日)岡山市立市民文化ホールにおいて「バロックコンサート ~今よみがえる バロックの輝き~」を開催しました。 ご好評をいただいた2015年のバロックコンサートに次ぎ、いわば第2弾としてのコンサートですが、今回は古楽器であるチェンバロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ...


【レポート】岡山市市民文化ホール リハーサル室|参加無料|のぞいてみよう バロックダンス
【 講師 】 湯浅 宣子(バロックダンス) 英国・米国でバロックダンスを学び、現在も英国と日本でご活躍中の湯浅宣子さんに講師をお願いし、珍しいバロックダンスのワークショップを開催しました。 チェンバロ、フラウト・トラヴェルソ、ヴィオラ・ダ・ガンバの生演奏に乗って、メヌエット...


【レポート】~岡山県演奏家協会生誕50年を祝して~|岡山と共に50年 そして宙(そら)へ|岡山シンフォニーホール
2016年10月10日(月・祝)岡山シンフォニ-ホールに会場一杯のお客様をお迎えして盛大に開催することができました。 1部≪誕生≫はバロックから現代までの時代順のステージ。歌,ピアノの他,チェンバロ,オカリナ,マリンバなどの多彩な楽器が登場し「普段あまり見ることのない楽器...


【レポート】バロック音楽の巨匠達~生誕330年を祝して|J.S.バッハ G.F.ヘンデル D.スカルラッティ|―故きを温ね 新しきを知り―
2015年9月23日(水)岡山市立市民文化ホールにおいて「バロック音楽の巨匠達~生誕330年を祝して」を開催しました。 バロック音楽といえばどことなく難しい音楽、敷居の高い音楽と一般的に思われがちなコンサートを、3時間近いコンサートにもかかわらず、会場一杯のお客様は小さいな...


【レポート】岡山市市民文化ホール リハーサル室|参加無料|ワークショップ開催
古楽器を自分で触ってみようと子供達に呼びかけ、ワークショップを開催したところ リハーサル室一杯の100名近いお客様が来場されました。 珍しいチェンバロ、フラウト・トラヴェルソ、ヴィオラ・ダ・ガンバの構成で、楽器の構造や使用された時代のレクチャーを交えながら、どんな音が出るか...


【レポート】「ウィーンに咲いた古典派の巨匠達Vol.1」
2014年9月13日(土)岡山県立美術館ホールにおいて「ウィーンに咲いた古典派の巨匠達Vol.1」を開催しました。 これまでの当協会におけるコンサートが皆様に知られるところとなり、今回のコンサートに大勢の方がチケットを求めて下さいました。 ...


【レポート】第147回岡山県演奏家協会企画コンサート|イタリアオペラの巨匠ヴェルディ生誕200年に寄せてアリアでたどる愛と情熱の世界
『ヴェルディ生誕200年に寄せて アリアでたどる 愛と情熱の世界 』と題し2013年10月4日(金) 岡山市立市民文化ホール 18:30より作曲家生誕シリーズ第4弾を開催しました。 この舞台では舞台3面に映像を映し出し、従来の形式をより発展させたスケールの大きな舞台空間を...


【レポート】ドビュッシー生誕150年に寄せて 幻影を映し出す音色 そして フランス語の語感 のはざまに
『ドビュッシー生誕150年に寄せて 幻影を映し出す音色 そして フランス語の語感 のはざまに 』と題し2012・10・21(日) 岡山市立市民文化ホール15:00より開催された作曲家生誕シリーズ第3弾として、生誕150年を迎えたフランスの作曲家クロード・ドビュッシーを取り上...


【レポート】文化がまちに出る!プロジェクトin 備前 まちかどコンサート 上之町プロジェクト
まちかどコンサート 上之町プロジェクト 2011・9・17(土)13:00~ クラシック音楽を表町のショッピングアーケードの中、アムスメール広場にて楽しみましょう!のコンセプトのもと、岡山県演奏家協会の会員と柾木 和敬さん他の声楽家によるジョイントコンサートが開かれました。...


【レポート】リスト生誕200年 その華麗なるピアニズム
わかりやすく・美しく・深い内容との評価を得た昨年のショパン・シューマン生誕200年の軌跡コンサートの連作「第2弾」 本年は 演出界の鬼才 世界の 蜷川 幸雄の下に、研鑽を積んだ俳優 中山 幸の語り・演出の賛助出演を得、彼の魔法に導かれ 華麗なるリストのピアニズムの世界へ…。...


【レポート】第44回岡山県新人演奏会
岡山県出身者、県内大学卒業者による演奏会です。明日の岡山音楽界を担う若手の登竜門です。是非足をお運び下さい。 ※各大学からの推薦による出演者(28名)が決定しました!演奏会情報よりチラシをご参照下さい。


【レポート】会員募集のためのオーディションの日が決定!!
入会されると普段なかなか出来ない素敵な企画によるコンサートに出演出来ます!!奮ってご応募下さい。 会員一同お待ちしています。詳細につきましては当ホームページ会員募集の欄をご覧下さい。 春・5月7日(土)ヤマハ岡山店17:00時より 秋・11月5日(土)ヤマハ岡山店17:00時より


【レポート】リスト生誕200年コンサート
昨年開催された幻想の世界そのもののショパン・シューマン生誕200年コンサートに続き 今年はリスト生誕200年ですので、またまた、アッと驚く素敵な演出でコンサートは開かれます。 詳しくは後日チラシが刷り上がりました時点でホームページに掲載されます。 お楽しみに!!
bottom of page