|
|
岡山大学大学院教育学研究科修士卒業。
くらしき作陽大学音楽学部音楽科作曲専修卒業。
作曲法を、故鈴木行一、飯塚邦彦、和声学を矢内直行、対位法を葛西敏子、西洋教育史を尾上雅信、社会教育学を熊谷愼之輔の各氏に師事。くらしき作陽大学音楽学部卒業演奏会にて自作曲「ヴァイオリンとピアノのために〜Legnde2-Auge〜」が初演される。岡山大学大学院教育学研究科においては論文「高齢期における自我の統合の学び」で修士学位を授与。
10年間のピアノ講師を経て、ブームの到来により幼少から楽しんでいたOcarina演奏が注目を集め、2002年にCDアルバム「月に咲く花」をリリースしOcarina奏者としてプロデビューする。 2004年「第5回大阪国際音楽コンクール民族楽器部門」優秀賞。 2014 年オリジナルブランド楽器「Orii Ocarina」を発売。 2015 年神戸オカリナフェスティバル/ゲスト演奏出演。 2018年「Orii music office オリイミュージックオフィス」を設立。 同年5月織衣ユミコ門下生会「オカリナほほえみクラブ」設立20周年記念演奏会を倉敷市市民会館大ホールにて開催(ゲスト/宗次郎氏)、千人の観客を動員する。
演奏テクニック・作編曲には定評があり、CM音楽やイベントプロデュースも手掛け、全国各地のコンサートやアメリカ、コスタリカ、台湾などの海外演奏も展開する日本屈指のOcarina 奏者である。また、近年は作曲家としての活動も多岐化し、「楽譜力」を養うためのレクチャーや音感トレーニングを取り入れたセミナーが好評につき全国多数開催予定となっている。 現在、日本音楽著作権協会会員 岡山県演奏家協会会員朝日カルチャーセンターOcarina講師 (芦屋教室・川西池田教室) 毎日新聞社;毎日文化センター作曲講師 (大阪梅田教室) 山陽新聞社カルチャープラザ作曲講師 (本部教室) オカリナ同人誌『オカリナ♪ジャーナル』評論・編集長 FMくらしき『私と音楽』のメインパーソナリティ Orii music office 代表 織衣ユミコ公式サイトhttps://oriiyumiko.com
|
|